NKSJ-RM Medical club news

  • ログイン
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ


  • 第414号

ここから本文です。

2013.08.05 第414号

第414号 2013.08.02 --------------------------------------------------------

 

              Medical safety club               
            http://www.sjrm-medical.com/
                                      
----------------------------------------------------------------------------------
 厚生労働省が、介護ロボットの実用に向けた取り組みとして「介護ロボット実用化
に関する相談窓口」を開設しました。既に、食事を支援するロボットや、コミュニケー

ションによって癒したり、見守りをしてくれるロボットが一部実用化されていますが、

普及はまだまだこれから。特に、高齢者の増加に伴って増す介助者の負担を軽減

するロボットの導入が期待されていますが、介護現場はロボットの種類や活用法、
開発者は介助者のニーズが、それぞれ分からないといったミスマッチを抱えていま
す。
 開設された窓口では、介護に関わる方とロボット開発に携わる方、両者の相談に

コーディネーターが対応するそうです。実用化と開発が相乗的に発展するようにう

まく活用されるといいですね。
【参考】厚生労働省 老健局
    「介護ロボットの実用化に関する相談窓口」を開設しました
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/topics/dl/130727-1.pdf
(accessed on 2013/08/02)
----------------------------------------------------------------------------------
▼今週の目次
 1.回覧用イラストニュース
  日本外科学会外科医労働環境改善委員会
  「平成24年度 日本外科学会会員の労働環境に関するアンケート調査」
 2.専門家コラム
  「これってどうなの?感染管理のちょっとした疑問」第10回
 3.ちょっと一息 きまぐれTOPICS
  「1分医療安全クイズ-看護師国家試験編-」第7回、第8回
 4.読み物(安全情報、参考文献など)
 5.イベント・セミナー

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■           回覧用イラストニュース   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・日本外科学会外科医労働環境改善委員会
 「平成24年度 日本外科学会会員の労働環境に関するアンケート調査」
https://www.sjrm-medical.com/news/illust/3515

 

→日本外科学会が行った、会員の労働環境に関するアンケート調査の結果が公表

  されました。外科医は労働時間が長く、緊急に呼び出される回数も多いこと、訴

  訟リスクの高さなどが指摘されており、改善策を講じられてきました。今回はこの

  報告書より、医療事故、医療訴訟に関連する項目の結果についてご紹介します。

  (一部抜粋、改変)

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/illust

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■            専門家コラム   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 今週も引き続き「これってどうなの?感染管理のちょっとした疑問」をお届けしま

 す。このシリーズは今回が最終回となります。

 

・第10回 血液や便等で汚染した患者の下着の洗濯方法について、家族にどのよ

        うに伝えればよいですか?

https://www.sjrm-medical.com/expert/3516

 

このシリーズのバックナンバーはこちら↓
https://www.sjrm-medical.com/expert/3266

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/expert

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■        ちょっと一息 きまぐれTOPICS   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 今回は「1分医療安全クイズ-看護師国家試験編-」の第7回、第8回をお届け

  します。

 

・第7回 「左片麻痺患者のベッドサイドにポータブルトイレを置く位置を図に示す。

      適切なのはどれか?」
https://www.sjrm-medical.com/topics/3517
・第8回 「患者の権利主張を支援・代弁していくのはどれですか?」
https://www.sjrm-medical.com/topics/3518

 

このシリーズのバックナンバーはこちら↓
https://www.sjrm-medical.com/topics/3384/

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/topics

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■4■        読み物(安全情報、参考文献など)   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・厚生労働省 医政局 (日本病院協会HPより)
 チーム医療普及推進事業報告書
http://www.ajha.or.jp/admininfo/pdf/2013/130729_1.pdf

 

・厚生労働省 医薬食品局
 在宅酸素療法における火気の取扱いについて(平成25年7月29日更新)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003m15_1.html

 

・医薬品医療機器総合機構PMDA
 製薬企業からの医薬品の適正使用に関するお知らせ
 ヘスパンダー輸液及びサリンヘス輸液6%(ヒドロキシエチルデンプン製剤)の
 適正使用のお願い
http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_info/file/kigyo_oshirase_201307_2.pdf

 

・東京医科大学 医学教育学講座
 世界標準の患者安全教育 WHO患者安全カリキュラムガイド多職種版から学ぶ
http://meded.tokyo-med.ac.jp/wp-content/uploads/2013/07/souma20130727.ppt
 【参考】WHO患者安全カリキュラムガイド多職種版について(再掲)
http://meded.tokyo-med.ac.jp/news/
(リンク先「お知らせ」欄の2013年3月8日をご覧ください) 

 

・医学書院
 週刊医学界新聞 【対談】“決められない患者たち”を前に、医師ができること
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03037_01

 

▼このコーナーの過去の掲載情報はこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/news/readings

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■5■           イベント・セミナー   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・北海道厚生局
 平成25年度 医療安全に関するワークショップ
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/hokkaido/iji/h-iryouanzen.html

 

・日本病院協会
 TQM(総合的質経営)の医療への適用 ―医療と社会と法―
http://www.ajha.or.jp/seminar/other/pdf/130729_2.pdf

 

・東北感染症危機管理ネットワーク
 第5回 J感染制御ネットワークフォーラム
http://www.tohoku-icnet.ac/news/index.php?e=118

 

・茨城県看護協会
 医療危険予知(KYT)の基礎知識
http://www.ina.or.jp/?p=1195

 

・鳥取県看護協会
 医療安全対策の取り組み ―患者の視点で医療安全を考える―
http://www.tottori-kangokyokai.or.jp/nurse/workshop/educational/
(ページ中ほどの「ジェネラリストを育成する教育」欄をご覧ください。)

 

▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/eventseminor

 

---------------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、人事異動等によるメールマガジ

ン配信先登録等の変更は、登録情報管理ご担当者様に情報の変更の依頼をして

ください。
---------------------------------------------------------------------------------
□会員専用IDは新規証券(加入者証)発行に伴い、毎年変わります。(セーフマス

ターでのご契約の方は変更はありません)証券がお手元に届きましたら、初回認
証のお手続きをお済ませください。
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」について
http://www.sjrm-medical.com/beginners
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------------
損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社
(旧社名:NKSJリスクマネジメント株式会社)
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------------


ここからサブメニューです。

医療・介護安全販売書籍

ページの先頭へ


このページに関するお問い合わせ お問い合わせは、右の「Webでのお問い合わせ」
より、ご連絡をお願いいたします。

Webでのお問い合わせ

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
SOMPOリスクマネジメント株式会社
Medical safety club 事務局



  • SOMPOリスクマネジメント
  • SOMPOホールディングス
  • 損保ジャパン
  • サービスご提供先
  • 統合チーム医療・安全管理システム Safe Master

掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

©2024 Sompo Risk Management Inc.