ここから本文です。
2013.02.18 第392号
第392号 2013.02.15 --------------------------------------------------------
Medical safety club
http://www.sjrm-medical.com/
NKSJ Risk Management, Inc.
----------------------------------------------------------------------------------
「3Dプリンター」をご存知でしょうか。紙に平面的にプリントするのではなく、コンピ
ューターで作成されたデータを元に立体を造形する装置で、現在、様々な分野で活
用が期待されています。これまでは建造物を建てる際に小型の模型を作り、デザイ
ンの検証や機能のテストに用いる等の利用がされてきましたが、ここ数年は医療分
野でも活用が進んでいるそうです。国内ではCTなどの画像データから実際の患者
の臓器を原寸大で作成し、患者や家族への説明や、医師の手術前のシミュレーシ
ョンに用いる試みが始まっています。また海外では、下顎インプラントを3Dプリンタ
ーで作成し、埋め込む手術に成功したという例も報じられています。従来のインプ
ラント作成より短時間でコストを抑え、また患者への負担も少なくすることができる
とか。日々進む技術の革新から目が離せません。
----------------------------------------------------------------------------------
■今週のMedical safety clubをお届けいたします。
▼今週のみどころ
●回覧用イラストニュースは消費者庁の「加湿器に関連するトラブルが発生して
います!」という話題です。
https://www.sjrm-medical.com/news/illust/2865
●イベント・セミナー、読み物のコーナーでは、
(4)厚生労働省 医政局
医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトチーム報告を公表
(6)厚生労働省 老健局
認知症高齢者グループホームにおける防火安全体制の徹底及び点検に
ついて
(7)医薬品医療機器総合機構PMDA
総務省取りまとめによる「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器
へ及ぼす影響を防止するための指針」(平成24年度版)
(9)東京医科大学 医学教育学講座
WHO患者安全カリキュラムガイド : 多職種版-日本語版-
などを★要チェック★としています。是非ご覧ください。
●安全対策事例は、西福岡病院の「電話による作業中断が要因のヒヤリハット減
少への取り組み」をお届けします。
第2回 https://www.sjrm-medical.com/case/2864
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■ ニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
回覧用イラストニュースとは(https://www.sjrm-medical.com/news/illust)
・加湿器に関連するトラブルが発生しています!
https://www.sjrm-medical.com/news/illust/2865
→先日、ある介護施設で加湿器が火元と見られる火災が発生しました。この時期、
多くの施設が頻繁に使用している加湿器ですが、医療機器ではないため定期的
な点検や、使用上の注意の確認が不十分になっていませんか?事故やトラブル
の例と注意点をあげましたので、点検・メンテナンスにお役立てください。
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/illust
----------------------------------------------------------------------------------
■イベント・セミナー情報■
(1)厚生労働省 医政局
・第18回 チーム医療推進会議の開催について(傍聴)
特定行為に係る看護師の研修制度(案)について その他
日時:平成25年2月22日(金)17:00~19:00
場所:中央合同庁舎第5号館 厚生労働省 専用第18-20会議室(東京都)
締切:平成25年2月20日(水)17:00
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002v4f6.html
(2)日本医師会
・平成25年度 日本医師会医療安全推進者養成講座(e-learning)
日程:平成25年4月15日(月)~平成26年3月31日(月)
対象者:医療機関、福祉関連施設の職員および都道府県医師会、郡市区医師
会の苦情・相談受付窓口業務担当者等
インターネットを使用できる環境にあること(ホームページの閲覧、
E-mailの使用、動画の視聴等)が必須
定員:1,000名
受講料:年間30,000円
申込締切:平成25年3月15日(金)
http://www.med.or.jp/anzen/kz/13entry/point.html
(3)東京都院内感染対策強化事業
・全体講習会
日時:平成25年2月25日(月)14:00~17:00
場所:都庁第一本庁舎5階大会議場(東京都)
対象:都内病院の病院管理者、院内感染対策担当者等
定員:500名
参加費:無料
申込締切:平成25年2月18日(月)
http://www.tmsia.org/boshu/index.html
▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/eventseminor
----------------------------------------------------------------------------------
■読み物(安全情報、参考文献など)■
★要チェック★
(4)厚生労働省 医政局
・2/8 医療分野の「雇用の質」向上プロジェクトチーム報告を公表
~医療スタッフの勤務環境改善の具体策を取りまとめ~
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002uzu7.html
(5)厚生労働省 医薬食品局
・2/14 薬事法施行規則及び医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令
の一部を改正する省令の施行について
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130214I0030.pdf
・2/14 「医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令」のガイダンスについて
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130214I0040.pdf
(別添資料)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T130214I0041.pdf
★要チェック★
(6)厚生労働省 老健局
・2/9 認知症高齢者グループホームにおける防火安全体制の徹底及び点検に
ついて
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002v2u5-att/2r9852000002v2vm.pdf
★要チェック★
(7)医薬品医療機器総合機構PMDA
・2/13 総務省取りまとめによる「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ
及ぼす影響を防止するための指針」(平成24年度版)
http://www.info.pmda.go.jp/mdevices/file/md2013-0208001.pdf
新旧対照表
http://www.soumu.go.jp/main_content/000195760.pdf
(8)日本核医学会、日本核医学技術学会、日本診療放射線技師会、日本病院薬剤師
会
・2/14 放射性医薬品取り扱いガイドライン 第2版
http://www.jshp.or.jp/cont/13/0214.html
★要チェック★
(9)東京医科大学 医学教育学講座
・1/25 WHO患者安全カリキュラムガイド : 多職種版-日本語版-
http://www.tokyo-med.ac.jp/mededu/who_pt_curriculum.html
(10)ファイザー製薬
・2012/11/13 ≪処方薬の飲み残しに関する意識・実態調査≫生活習慣病患者の
半数が処方された薬を飲み忘れ合併症の発症リスクを認識している
のは4人に1人
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2012/2012_11_13.html
(11)日経メディカルオンライン
・2/12 連載:判例に学ぶ 医療トラブル回避術
判例解説●東京地裁2007年8月27日判決 医療裁判の報道で名誉棄損、
医師が自力で勝訴
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dispute/201302/528623.html
(12)日経ドラッグインフォメーション
・2/13 ヒヤリハット事例に学ぶ 澤田教授の「育薬」道場
ヒヤリハット事例 吸湿性が高いラジレス錠を誤って一包化
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/hiyari/201302/528981.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■ 安全対策事例
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
安全対策事例とは(https://www.sjrm-medical.com/case)
今週は西福岡病院の「電話による作業中断が要因のヒヤリハット減少への取り
組み」をお届けします。このシリーズは今回が最終回になります。
・第2回 2.「電話による作業中断が要因のヒヤリハット減少」へ向けた実際の取
り組み4
苦労した点・今後の課題
https://www.sjrm-medical.com/case/2864
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/case
---------------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、人事異動等によるメールマガジ
ン配信先登録等の変更は、登録情報管理ご担当者様に情報の変更の依頼をして
ください。
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」について
http://www.sjrm-medical.com/beginners
---------------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------------
NKSJリスクマネジメント株式会社
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club 事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------------
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
©2024 Sompo Risk Management Inc.