NKSJ-RM Medical club news

  • ログイン
  • サイトマップ
  • FAQ
  • お問い合わせ


  • 第372号

ここから本文です。

2012.09.10 第372号

第372号 2012.09.07 --------------------------------------------------------------


              Medical safety club       
            http://www.sjrm-medical.com/

                        NKSJ Risk Management, Inc.
-----------------------------------------------------------------------------------------
 「午前十時の映画祭」というイベントをご存知でしょうか。
 1950年代~1970年代を中心とした往年の名作外国映画50作を、ほぼ1年間に

わたって週替わりで上映する特別企画です。「何度見てもすごい50本」と銘打ち、

『ゴッドファーザー』、『ローマの休日』、『風と共に去りぬ』といった名作を劇場の大ス

クリーンで観ることができるのです。 第1回の2010年には、50作品が全国25劇場

で上映され大きな反響を呼び、2011年、2012年と3回続く人気企画となりました。
 デジタル上映が当たり前となりつつある昨今ですが、当企画はすべてオリジナルニ
ュープリントでの上映です。公開当時そのままのフィルムで観られるということで、新

旧映画ファンの心をつかんでいるようです。ところが、この企画も今回をもっていった

ん終了することになっています。デジタル化が急速に進んでいるため、フィルムによ

る上映を続けることが物理的に困難な状況となってきたからです。
 このイベントも、現在すでに中盤を迎えています。観られる作品は限られています
が、この機会にスクリーンで往年の名作を堪能してみてはいかがでしょうか。
【参考】
第三回 午前十時の映画祭 公式サイト
http://asa10.eiga.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------
■今週のMedical safety clubをお届けいたします。
 
▼今週のみどころ
 ●回覧用イラストニュースは、今週はお休みです。
 


 ●イベント・セミナー、読み物のコーナーでは、
 (2)全国自治体病院協議会
    医療安全管理者養成研修会
 (5)厚生労働省 医薬食品局
    第23回医薬品・医療機器等対策部会
 (7)神奈川県看護協会
    県央支部看護研修会「災害時の病院での初動」
 (9)医療安全全国共同行動
    共同行動ウエブマガジン「What's on kyodokodo」No.59
 (11)厚生労働省 省医薬食品局
    医薬品・医療機器等安全性情報 No.293
 (13)日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業
    平成23年年報
 (18)日経ドラッグインフォメーション
       各種記事
 などを★要チェック★としています。是非ご覧ください。

 


 ●専門家コラムは、「医療機関における震災下の業務継続」
  第4回 ソフト面の対策(その1)です。
https://www.sjrm-medical.com/expert/2160

 

 

 ●判例に学ぶでは、今週から「診療録・看護記録への記載について」を
  全4回に亘りお届けします。第1回目の今回は、「事例1:新生児が未熟
  児網膜症で失明したことにつき、病院の過失が認められた事例」につい
  てです。
https://www.sjrm-medical.com/precedent/2167


 

●医事紛争事例は、医療安全対策の常識と工夫から
  No.18 間違わないで!「不安」と「不信」をお届けします。
https://www.sjrm-medical.com/dispute/commonsense/2162


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■           ニュース・イベント   
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■回覧用イラストニュース■

今週はお休みです。


----------------------------------------------------------------------------

■イベント・セミナー情報■
(1)NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML
 ・患者と医療者のコミュニケーション講座
   日程:11月17日(土)
   場所:COML事務所(大阪市)
   定員:15名
   参加費:1,500円(会員の方は1,350円)
http://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/koza.html?id-kozaCommunication


 

★要チェック★
(2)全国自治体病院協議会
 ・医療安全管理者養成研修会<管理コース>
   日時:12月3日(月)12:30~17:00
        12月4日(火) 9:30~17:00
   場所:東京「全国都市会館」 2階 大ホール(千代田区)
   対象:医療安全対策関係職員
   定員:192名
   参加費: 会員価格 15,000円(消費税込み)
         非会員価格 18,000円(消費税込み)
   締切:11月5日(月)

 

・医療安全管理者養成研修会<実践コース>
   日時:12月5日(水)9:30~17:00
        12月6日(木)9:30~17:00
        12月7日(金)9:30~17:30
   場所:東京「全国都市会館」 2階 大ホール(千代田区)
   対象:医療安全対策実務担当者等
   定員:192名
   参加費: 会員価格 25,000円(消費税込み)
        非会員価格 30,000円(消費税込み)
   締切:11月5日(月)

 

 ・医療安全管理者養成研修会<第2回専門コース>
   日時:12月8日(土)9:40~17:00
        12月9日(日)9:30~16:00
   場所:東京「AP浜松町」DEFルーム(港区)
   対象:医療安全対策実務担当者等
   定員:100名
   参加費: 会員価格 20,000円(消費税込み)
        非会員価格 24,000円(消費税込み)
   締切:11月5日(月)
http://www.jmha.or.jp/dsp/kensyu/detail.php

 

 

 

(3)東京大学政策ビジョン研究センター
 ・立場や価値観の違いを超えて 
  ~患者の安全のための「合意形成」を考える~
  Methodology for Consensus Building -The Perspective of Patient Safety
   日時:9月12日(水)14:00~18:00
   場所:東京大学伊藤謝恩ホール(文京区)
   参加費:無料
http://pari.u-tokyo.ac.jp/event/smp120912.html#top

 

 

 

(4)厚生労働省(共催:日本呼吸器学会、日本感染症学会)
 ・平成24年度新型インフルエンザの診療に関する研修
   日時:11月4日(日)13:30~16:30
   場所:イイノホール&カンファレンスセンター(千代田区)
   対象:病原性の高い新型インフルエンザ診療に従事する予定の医師、
        医療従事者等
   参加費:無料
   定員:500名
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/kouen-kensyuukai/h24.html

 


★要チェック★
(5)厚生労働省 医薬食品局
 ・第23回医薬品・医療機器等対策部会の開催について
   日時:9月20日(木)10:00~12:00
   場所:厚生労働省19階 専用第23会議室(千代田区)
   議題:(1)医薬品ヒヤリ・ハット事例等収集結果について
       (2)医療機器ヒヤリ・ハット事例等収集結果について
       (3)薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業収集結果について
       (4)その他
   定員:40名程度
   締切:9月14日(金)16:00
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ikpr.html

 

 

 

(6)日本医療機能評価機構 産科医療補償制度運営部
 ・第14回「産科医療補償制度運営委員会」の開催について
  -第5回制度見直しの検討-
   日時:9月18日(火)16:00~18:00
   場所:日本医療機能評価機構 9Fホール(千代田区)
   議題:(予定)(1)産科医療補償制度の見直しに関する事項
             (2)その他
   締切:9月11日(火)17:00
http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/pdf/information_obstetrics_14.pdf

 

 

 

(7)神奈川県看護協会
 ・医療安全推進ネットワーク 講演会2「チーム医療」
   日時:10月27日(土)13:30~16:30
   場所:神奈川県総合医療会館7階(横浜市)
   参加費:無料
   申込み期間:8月30日(木)~10月5日(金)
   対象:医療従事者
   定員:200名
http://www.kana-kango.or.jp/studyview/shousai.cgi?kanricd=00911
★要チェック★
 ・県央支部看護研修会「災害時の病院での初動」
   日時:10月19日(金)14:00~16:00
   場所:神奈川工科大学ITセンター 302号室(厚木市)
   参加費:無料
   申込み期間:8月17日(金)~9月20日(木)
   対象:看護職
   定員:80名程度
http://www.kana-kango.or.jp/studyview/shousai.cgi?kanricd=00954
 

 


(8)東京保険医協会 研究部
 ・医科・歯科医療安全講習会「抗血栓療法と医療安全」
   日時:10月27日(土)18:00~20:30
   場所:家の光会館7階 コンベンションホール(新宿区)
   参加費:会員 無料 
         会員外 3,000円
http://www.hokeni.org/top/sgroup/2012sgroup/1210sgroup.html#ikashika

 


▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/eventseminor


----------------------------------------------------------------------------

■読み物(安全情報、参考文献など)■
★要チェック★
(9)医療安全全国共同行動
 ・8/24 共同行動ウエブマガジン「What's on kyodokodo」No.59
       ・9/9、RRS ワークショップが開催されます
       ・9/26、第2回宮城医療安全研究会が開催されます
       ・10/31・11/1、輸液・シリンジポンプ医療安全プログラムが開催されます
       ・参加登録施設の支援ツールへのアクセス方法を追加しました
       ・共同行動HPのご利用ガイドをアップしました
http://kyodokodo.jp/whats_on.html

 

 

 

(10)医薬品医療機器総合機構PMDA
 ・8/31 医薬品に関する評価中のリスク等の情報について
http://www.info.pmda.go.jp/riscommu/riscommu_list.html

 


★要チェック★
(11)厚生労働省医薬食品局
 ・8/29 医薬品・医療機器等安全性情報 No.293

http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/293.pdf

 

 

 

(12)日本医療機能評価機構 医療情報サービスMinds
 ・8/30 『前立腺がん』のやさしい解説が公開されました。

 

 ・8/29 『胃食道逆流症(GERD)』『肝硬変』『クローン病』『消化性潰瘍』
        『胆石症』『慢性膵炎』『腎癌』『制吐薬適正使用』『非歯原性歯痛』
            の医療提供者向け診療ガイドラインが公開されました。
 
 ・8/29 コクラン・レビュー・アブストラクト2012 issue 4から32レビューの
        日本語訳が追加掲載されました。
http://minds.jcqhc.or.jp/n/

 


★要チェック★
(13)日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業
 ・8/29 年報[平成23年年報]が公開されました。
http://www.med-safe.jp/pdf/year_report_2011.pdf

 

 

 

(14)東北感染症危機管理ネットワーク
 ・8/22 正しいおむつ交換
http://www.tohoku-icnet.ac/Control/activity/education_flash/education07.html
東北感染症危機管理ネットワークHP↓
http://www.tohoku-icnet.ac/

 

 

 

(15)日本感染症学会
 ・8/20 日本感染症学会提言2012
        「インフルエンザ病院内感染対策の考え方について
       (高齢者施設を含めて)」
http://www.kansensho.or.jp/influenza/1208_teigen.html

 

 

 

(16)株式会社全老健共済会
 ・8/31 2012年度 リスクマネジメントコラム 第103回
        【4回シリーズ:第3回】 考えよう! 身近なヒューマンエラー
http://www.roken.co.jp/wp/?p=1149&cat=25
株式会社全老健共済会HP
http://www.roken.co.jp/index.php

 

 

 

(17)日経メディカルオンライン
 ・9/5 連載:プライマリケア医のための心房細動入門
      第6回 ワルファリンよりダビガトランが適している患者とは?
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/odakura/201209/526440.html

 

 ・9/4 NEWS
     在宅死を妨げる“医師法20条問題”で厚労省が通知
     診察後24時間を過ぎての死亡でも、死亡診断書は交付できる
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201209/526617.html

 

 ・9/3 連載:判例に学ぶ 医療トラブル回避術
      判例解説●京都地裁2006年11月22日判決
      暴れる精神障害患者に鎮静剤投与は違法
      「問診が不足」「注射なしでも搬送できた」と医師敗訴
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dispute/201209/526539.html

 

 ・8/30 REPORT
        日経メディカル2012年8月号特別編集版「糖尿病診療の最新動向」転載
        震災後の糖尿病巡回診療、平時の患者教育が肝心
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t181/201208/526391.html

 

 ・8/31 連載:最新DIピックアップ
        【新薬】ランレオチド酢酸塩
        ソマチュリン:薬剤調製の手間が少ないソマトスタチンアナログ製剤
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201208/526535.html

 


★要チェック★
(18)日経ドラッグインフォメーション
 ・8/31 コラム:古川裕之の「STOP!メディケーションエラー」
        繰り返される患者情報の紛失から学ぶべきこと
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/furukawa/201208/526541.html

 

 ・8/30 コラム:笹嶋勝の「クスリの鉄則」
        抗菌薬(7)セフェム系各薬剤の特徴
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/tessoku/201208/526507.html

 

 ・8/29 コラム:熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」
        初回質問票に記入してもらうための「口説き文句」って?
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/kumagai/201208/526508.html

 

----------------------------------------------------------------------------

■その他■
(19)厚生労働省医薬食品局監視指導・麻薬対策課
 ・9/4 パブリックコメント募集
      「薬事法第二条第十四項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に
      規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令」(案)に
      関する意見募集について」
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120200&Mode=0

 

 

 

(20)厚生労働省 医政局
 ・8/31 専門医の在り方に関する検討会 中間まとめ
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002iixs.html

 

 ・8/31 医師法第20条ただし書の適切な運用について(通知)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T120907G0010.pdf


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■           専門家コラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
専門家コラムとは(https://www.sjrm-medical.com/expert
 
 8月10日から9月14日まで全5回に亘り、「安全情報」といたしまして
 「医療機関における震災下の業務継続」をお届けいたします。

 
 ・医療機関における震災下の業務継続 第4回
  ソフト面の対策(その1)
  ※図4をクリックすると、鮮明なファイルがご覧いただけます。
https://www.sjrm-medical.com/expert/2160


これまでのバックナンバーはこちら↓
 ・医療機関における震災下の業務継続 第1回
  1.震災下の医療機関における業務の分類
  2.被害想定と事前対策の策定・実行
  ※記事内の図1、2はクリックすると、拡大した図をご覧いただけます。
https://www.sjrm-medical.com/expert/2073

 

 ・医療機関における震災下の業務継続 第2回
  ハード面の対策(その1)
https://www.sjrm-medical.com/expert/2099

 

 ・医療機関における震災下の業務継続 第3回
  ハード面の対策(その2)
https://www.sjrm-medical.com/expert/2125


▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/expert

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■             判例に学ぶ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 「判例に学ぶ」とは(https://www.sjrm-medical.com/precedent
        シリーズ:判例に学ぶ「診療録・看護記録への記載について」

 患者に医療傷害が発生したことにより法的な紛争に発展した場合、医療機関は相
 手方に対して様々な証拠を用いて、患者に施した医療の正当性を説明する必要が
 出てきます。その際に、最も有力な証拠となるのが診療録と看護記録を始めとした

 記録類です。
 しかし、紛争化した段階になって振り返ると、それらの記録が十分でないことが少な

 くありません。適切な医療を行っていたにも関わらず、その記録に不備があることで

 医療機関側が不利な立場に立たされることもあります。
 本稿では、記録が不十分であることによって、どのように医療機関の責任が追及さ

 れ得るのかを、過去の裁判例等から全4回に亘りお届けします。

 
・診療録・看護記録への記載 第1回
  事例1:新生児が未熟児網膜症で失明したこと
            につき、病院の過失が認められた事例
https://www.sjrm-medical.com/precedent/2167

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/precedent

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■4■           医事紛争事例
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「医事紛争事例」とは(https://www.sjrm-medical.com/dispute


・医事紛争事例では、医療安全対策の常識と工夫から
 No.18 間違わないで!「不安」と「不信」
https://www.sjrm-medical.com/dispute/commonsense/2162

 

▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/dispute

---------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、人事異動等によるメール

マガジン配信先登録等の変更は、登録情報管理ご担当者様に情報の変更

の依頼をしてください。
---------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」について
http://www.sjrm-medical.com/beginners
---------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------
NKSJリスクマネジメント株式会社
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club 事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------


ここからサブメニューです。

医療・介護安全販売書籍

ページの先頭へ


このページに関するお問い合わせ お問い合わせは、右の「Webでのお問い合わせ」
より、ご連絡をお願いいたします。

Webでのお問い合わせ

〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
SOMPOリスクマネジメント株式会社
Medical safety club 事務局



  • SOMPOリスクマネジメント
  • SOMPOホールディングス
  • 損保ジャパン
  • サービスご提供先
  • 統合チーム医療・安全管理システム Safe Master

掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

©2024 Sompo Risk Management Inc.