ここから本文です。
2012.08.20 第370号
第370号 2012.08.17 -------------------------------------------------------------
Medical safety club
http://www.sjrm-medical.com/
NKSJ Risk Management, Inc.
---------------------------------------------------------------------------------------
近頃「後継者不足」という言葉をよく耳にしますが、素潜り漁をする「海女」さんも、存続
の危機に直面していることをご存知でしょうか。 今年6月に三重県の志摩や鳥羽市など
が合同で「海女振興協議会」を発足させ、後継者不足や乱獲による漁獲量減少などの問
題の解決に乗り出しました。同振興会では、情報発信などを通し、文化の活性化を図る
と共に、今後「海女」文化のユネスコ世界無形文化遺産登録を目指し、次世代へ受け継
いでいきたいとしています。しかしながら、「海女」と言っても、時折、漁に出る程度の人か
ら、ほぼ毎日潜っている人などさまざまであり、また、決まった定義がないため、定着した
文化として遺産登録されるには、まだまだ課題も多いそうです。しかし、これらの動きが
「海女」の存続のみならず、環境を見つめ直すきっかけとなり、さらには美しい海づくりに
もつながっていくのではないかと注目を集めています。
豊かな海に囲まれた島国、日本。美しい海と共に育まれてきたこの文化を、ぜひとも後
世に受け継いでいってほしいものです。
――ところで皆さん、「海女」の文化が日本と韓国だけにしか存在しないということを、ご存
知でしたか。
---------------------------------------------------------------------------------------
■今週のMedical safety clubをお届けいたします。
▼今週のみどころ
●回覧用イラストニュースは、医薬品医療機器総合機構PMDA「医療機関における安全
性情報の伝達・活用状況に関する調査」に関する話題です。
●イベント・セミナー、読み物のコーナーでは、
(3)神奈川県看護協会
管理者のためのメンタルヘルス1
(6)医薬品医療機器総合機構
「医療機関における安全性情報の伝達・活用状況に関する調査」
(8)日経メディカルオンライン
連載:なにわのトラブルバスターの「患者トラブル解決術」
トラブルを迎え撃つ心構え(その3)
(12)総務省 行政苦情処理委員会
院外処方せんの使用期間が4日間であることの周知
などを★要チェック★としています。是非ご覧ください。
●専門家コラムは、8月10日から9月14日まで全5回に亘り、「安全情報」といたし
まして「医療機関における震災下の業務継続」をお届けいたします。
今回は第2回 ハード面の対策(その1)です。
●医事紛争事例では、場所別安全対策から
【浴室】浴室での管理 No.7 施設事故事例をお届けします。
▼8月31日(金)休刊のご案内
Medical safety clubは第5金曜日は、休刊(利用規約ご参照)とさせていただいて
おります。
その前後の週は、通常通り配信いたします。あらかじめご了承いただきますよう
なにとぞよろしくお願いいたします
8月24日(金) 第371号 配信
8月31日(金) 休刊
9月 7日(金) 第372号 配信
ご参考:利用規約 第4条 本サービスの内容 第4項をご参照ください。
https://www.sjrm-medical.com/sites/all/themes/nksjrm_msc/pdf/regulation.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■ ニュース・イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■回覧用イラストニュース■
回覧用イラストニュースは、院内で共有していただきたい情報や医療安全に関
する重要な動向等について、そのポイントをイラスト入りでまとめています。
院内LANや院内掲示、職場回覧などでご活用ください。
・医薬品医療機器総合機構PMDA
「医療機関における安全性情報の伝達・活用状況に関する調査」
https://www.sjrm-medical.com/news/illust/2104
→医薬品や医療機器等の安全性情報は、厚生労働省、PMDA、製薬企業等から
医療機関に提供され、臨床現場での適切な活用が求められています。今回
ご紹介する報告書は、医療機関における安全性情報の伝達、活用状況を把
握すると共に、それらの適切なあり方を検討する目的で実施されました。
報告書では、今後医療機関で取り組むべきことにも言及しています。最新
の安全性情報を、より迅速かつ正確に周知させるための、院内での対策作
りにお役立てください。
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/illust
----------------------------------------------------------------------------
■イベント・セミナー情報■
(1)厚生労働省関東信越厚生局
・平成24年度医療安全に関するワークショップ
日程:11月5日(月)~11月9日(金)
場所:さいたま新都心合同庁舎1号館6階 共用会議室6-A(埼玉県)
定員:医療機関職員 約90名
行政機関職員 若干名
医療機関の管理者 約30名
参加費:原則無料
詳細は下記URL参照↓
http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/iryoanzen/workshop_2012.html
(2)日本医療機能評価機構
・病院機能評価ご相談会【東京】
日程:12月27日 13:00~17:30
11月22日 13:00~17:30
10月25日 13:00~17:30
9月27日 13:00~17:30
場所:日本医療機能評価機構 会議室(千代田区)
締切:開催日の2週間前
参加費:無料
http://jcqhc.or.jp/event/
・第11 回機能評価受審支援セミナー(全日本病院協会と合同開催)
日時:9月20日(木)12:30~16:00
場所:パシフィコ横浜302 号室(横浜市)
対象:病院機能評価を受審・更新申請、
または受審を検討されている病院の管理者、職員など
定員:150名
参加費: 会員病院5,000円
非会員病院7,000円
締切:8月24日(金)
http://www.ajha.or.jp/seminar/other/pdf/120802_2.pdf
★要チェック★
(3)神奈川県看護協会
・管理者のためのメンタルヘルス1
~管理者が知っておく職員のメンタルヘルス~
日時:9月11日(火)14:00~16:00
場所;ナースセンター研修室(神奈川県)
参加費:無料
対象:看護職
締切:8月24日(金)
http://www.kana-kango.or.jp/studydoc/2012081501284001.pdf
神奈川県看護協会HP↓
http://www.kana-kango.or.jp/
▼このコーナーの詳しい検索ページはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/news/eventseminor
----------------------------------------------------------------------------
■読み物(安全情報、参考文献など)■
(4)日本医療機能評価機構 医療事故情報収集等事業
・医療安全情報 No.69
「アレルギーのある食物の提供」
http://www.med-safe.jp/pdf/med-safe_69.pdf
(5)医療情報サービスMinds
・8/14 『線維筋痛症』の医療提供者向け診療ガイドライン、『糖尿病』の
トピックスが公開されました。
http://minds.jcqhc.or.jp/n/
★要チェック★
(6)医薬品医療機器総合機構PMDA
・8/10 「医薬品安全対策の新たな事業・調査など」の「医療機関における安全性
情報の伝達・活用状況に関する調査」 に調査結果が掲載されました。
http://www.info.pmda.go.jp/kyoten_iyaku/dentatsu_katsuyou.html
(7)NPO法人 患者の権利オンブズマン
・8/16 苦情調査1101号について、調査報告書と相手方からの回答、
申立人からの手紙がアップされました。
http://www.patient-rights.or.jp/archives/1027
(8)日経メディカルオンライン
・8/16 連載:最新DIピックアップ
【新薬】テトラビック皮下注シリンジ、クアトロバック皮下注シリンジ
「DPT+不活性化ポリオ」の4種混合ワクチンが今秋にも導入へ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201208/526375.html&di=1
・8/15 連載:判例に学ぶ 医療トラブル回避術
判例解説●東京地裁2006年10月18日判決
入院の勧め足りず6000万円の賠償金
カルテ加筆の疑いで心証悪く
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dispute/201208/526335.html
★要チェック★
・8/13 連載:なにわのトラブルバスターの「患者トラブル解決術」
トラブルを迎え撃つ心構え(その3)
繁盛している病医院ほど患者がモンスター化する
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/naniwa/201208/526322.html
・8/13 REPORT
日経メディカル2012年8月号
「特集 生活習慣病に潜む腎障害を見逃すな」転載 Vol.3
夏の過剰降圧、造影検査に注意
腎機能低下を防ぐ治療のコツと落とし穴
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t180/201208/526318.html
(9)日経ドラッグインフォメーション
・8/17 コラム:古川裕之の「STOP!メディケーションエラー」
あいまい表現”は情報伝達エラーの原因!
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/furukawa/201208/526392.html
----------------------------------------------------------------------------
■その他■
(10)厚生労働省 院内感染対策サーベイランス事業
・8/15 ICU部門の公開情報2011年の年報
http://www.nih-janis.jp/report/icu.html
・8/8 検査部門の公開情報2011年の年報
http://www.nih-janis.jp/report/kensa.html
(11)厚生労働省 医政局
・8/10 パブリックコメント募集
医師法施行規則等の一部を改正する省令(案)について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495120195&Mode=0
★要チェック★
(12)総務省 行政苦情処理委員会
・院外処方せんの使用期間が4日間であることの周知
http://www.soumu.go.jp/main_content/000168996.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■ 専門家コラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
医療安全、危機管理、クレーム対応をはじめとし、医療機関向けの幅広いリスク
マネジメント情報を各分野の専門家がシリーズで解説します。この専門家コラム
は「安全科学」「コミュニケーション」「安全情報」の3つのカテゴリーに分類
されています。医療安全管理者やクレーム対応担当者のみならず、院内の皆さん
にもお気軽にお読みいただける内容です。
8月10日から9月14日まで全5回に亘り、「安全情報」といたしまして
「医療機関における震災下の業務継続」をお届けいたします。
・医療機関における震災下の業務継続 第2回
ハード面の対策(その1)
https://www.sjrm-medical.com/expert/2099
これまでのバックナンバーはこちら↓
・医療機関における震災下の業務継続 第1回
1.震災下の医療機関における業務の分類
2.被害想定と事前対策の策定・実行
※記事内の図1、2はクリックすると、拡大した図をご覧いただけます。
https://www.sjrm-medical.com/expert/2073
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
https://www.sjrm-medical.com/expert
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■ 医事紛争事例
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
医療事故・紛争事例集は、昭和34年から医療安全対策に取り組んできた
長い歴史と経験をもつ京都府保険医協会のご協力により、医療安全教材
『医療安全を身につけるために-医療安全研修DVD』、『事例で見る医
療安全対策の心得』の中から毎月、医事紛争事例や安全対策の記事を抜粋
してお届けいたします。
なお、本コーナーで配信する事例については、Medical safety club事務局
および京都府保険医協会ともに、お問合せをお受けすることができませんので
なにとぞ、ご了解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
・場所別安全対策
【浴室】浴室での管理 No.7 施設事故事例
https://www.sjrm-medical.com/dispute/basho/2101
▼このコーナーのバックナンバーはこちら▼
http://www.sjrm-medical.com/dispute
---------------------------------------------------------------------------
□会員専用ID・パスワードをお忘れになった場合、人事異動等によるメール
マガジン配信先登録等の変更は、登録情報管理ご担当者様に情報の変更
の依頼をしてください。
---------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」について
http://www.sjrm-medical.com/beginners
---------------------------------------------------------------------------
□「Medical safety club」のTOPページはこちらから
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------
NKSJリスクマネジメント株式会社
医療リスクマネジメント事業部 Medical safety club 事務局
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
http://www.sjrm-medical.com/
---------------------------------------------------------------------------
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
©2024 Sompo Risk Management Inc.