ここから本文です。
2012.03.16 第351号
先日、京都大学と京都精華大学は、合同で高齢者の転倒予防マットを開発したと発表しました。その背景として、転倒リスクの高い高齢者は、身体に近い箇所に視線が集中していることがあります。そのため、方向転換等の予測が不十分となり、とっさの判断ができず危険な動作を選択してしまう傾向のあることがわかりました。
これを受けて、いくつかの配色の目印を施したマットの上を歩行訓練してもらい、徐々に難易度をあげていくことで、目印を踏み外すこともなく、視線も遠方にむけられるようになりました。そして、最終的には転倒のリスクが減少する結果になったそうです。今後は家庭用やデイサービスでの利用にむけて商品開発が行われるようですが、退院後の患者さんの生活を話し合う際のツールになるかもしれませんね。
【ご参考】
京都大学
高齢者の転倒予防のための新しいコンセプトを発表~コンセプトを活かしたエクサ
サイズマットを京都精華大学との共同プロジェクトで制作
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/120301_1.htm
---------------------------------------------------------------------------
■今週のNKSJ-RM Medical club newsをお届けいたします。
▼今週のみどころ
・院内回覧用イラストニュースは日本医療機能評価機構の「病院機能評価データ
ブック平成22年度」に関する話題です。
・医療事故・紛争事例は医療安全対策の常識と工夫-京都府保険医協会の経験から
No.13 要注意!「私は患者の知り合いの者だが…」という人々をアップしました。
・お役立ちホームページは、
(3)医療安全全国共同行動
共同行動ウエブマガジン「What's on kyodokodo」No.53
(5)医療・介護ベッド安全普及協議会
「電動ベッドご使用時の注意」について
(6)NPO法人 患者権利オンブズマン
診療記録不開示苦情調査報告書が掲載されました。
(9)日経ドラッグインフォメーション
・ヒヤリハット事例に学ぶ
澤田教授の「育薬」道場
・コラム:笹嶋勝の「クスリの鉄則」
糖尿病患者でのラジレスとARBの併用は是か非か
などを★要チェック★としています。是非ご覧ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■1■ 医療安全管理活動に役立つツール・テキスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■院内回覧用イラストニュース
院内回覧用イラストニュースは、院内で共有していただきたい情報や医療安全に
関する重要な動向等について、そのポイントをイラスト入りでまとめています。
院内LANや院内掲示、職場回覧などでご活用ください。
・病院機能評価データブック平成22年度公表
http://www.sjrm-medical.com/news/illust/347
→昨年に引き続き、公益財団法人日本医療機能評価機構では病院機能評価事業を通
じて、受審病院から得た現況調査票を集計したデータブックを公表しました。
同機構理事長は「医療の質の向上にむけて日々の取り組みの資料として活用して
いただきたい」と述べています。今年も主に医療安全に関する項目を取り上げま
した。改善点・評価点を含めてご参考にしてください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■2■ 医療事故・紛争事例集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
医療事故・紛争事例集は、昭和34年から医療安全対策に取り組んできた
長い歴史と経験をもつ京都府保険医協会のご協力により、医療安全教材
『医療安全を身につけるために-医療安全研修DVD』、『事例で見る医
療安全対策の心得』の中から毎月、医事紛争事例や安全対策の記事を抜粋
してお届けいたします。
なお、本コーナーで配信する事例については、NKSJ-RM Medical club 事務局
および京都府保険医協会ともに、お問合せをお受けすることができませんので
なにとぞ、ご了解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
・医療安全対策の常識と工夫-京都府保険医協会の経験から
No.13 要注意!「私は患者の知り合いの者だが…」という人々
http://www.sjrm-medical.com/dispute/commonsense/329
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■3■ お役立ちホームページ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■セミナー・イベント情報■
(1)一般社団法人日本病院薬剤師会
・平成24年度 感染制御専門薬剤師講習会 <<福岡会場>>
日時:5月12日(土)10:00~16:30
場所:福岡ソフトリサーチパーク(福岡市)
定員:400名
参加費:一般社団法人日本病院薬剤師会会員:10,500円(税込)
非会員:15,750円(税込)
締切:4月17日(火)まで
https://www.jshp.jp/2012bcicps1/index.php
(2)日総研
・病院機能評価【新評価枠組み】受審ポイントと
業務改善・資料作成・プレゼンのコツ
日時・場所は、下記URLよりご確認ください。
参加費:一般18,000円 会員15,000円(1名につき・消費税込)
特色:■新たな重点テーマ
「患者中心の医療・医療安全・感染管理・継続的質改善活動」の対応法
■留保になりやすい重要項目・当日の対策
■特に看護が問われる対策を中心に集中講義!
http://www.nissoken.com/s/13336/index.html
■マニュアル・読み物・教材■
★要チェック★
(3)医療安全全国共同行動
・2/29 共同行動ウエブマガジン「What's on kyodokodo」No.53
・医療安全全国共同行動ワークショップのお知らせ
・RRSワークショップのお知らせ
・事務局の代表メールアドレスが変わりました
・継続参加施設で前任者からの引き継ぎができなかった方へ
・行動目標1「危険薬の誤投与防止」のハウツーガイド改訂版
をアップしました
・行動動目標S 「安全な手術-WHO指針の実践」各種ツール
をアップしました
・ひとことアドバイス:危険薬誤投与防止対策「How To Guide」
改訂にあたって(目標1)
・新潟県立六日町病院の活動「手術安全チェックリストへの取り組み」
http://kyodokodo.jp/whats_on.html
(4)医療安全情報サービスMinds
・3/13 コクラン・レビュー・アブストラクト2011 issue 11から34レビューの
日本語訳が追加掲載されました
http://minds.jcqhc.or.jp/n/
★要チェック★
(5)医療・介護ベッド安全普及協議会
・3/1 「電動ベッドご使用時の注意」について
http://www.bed-anzen.org/topics/view.html?id=27&PHPSESSID=00510a21282550612030e175cda48e70
★要チェック★
(6)NPO法人 患者権利オンブズマン
・3/9 診療記録不開示苦情調査報告書が掲載されました。
http://www.patient-rights.or.jp/archives/807
(7)医学書院
・3/12 第2969号 2012年3月12日
【座談会】災害医療2.0経験を教訓に、教訓を変革の力に
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02969_01
(8)日経メディカルオンライン
・3/13 連載:医師のための薬の時間(医師限定)
メチコバールと間違ってメルカゾールを処方
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/doctors/series/drug/imedis/201203/523985.html
・3/12 REPORT
日経メディカル2012年3月号「特集 震災医療 成果と反省」転載 Vol.2
いまだ消えないDVTリスク
明らかになった災害関連疾患の実態 その2
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t169/201203/523872.html
・3/12 海外論文ピックアップ BMJ誌より
一部の抗精神病薬が施設入所高齢者の死亡リスクを高める可能性
リスペリドンを参照とした場合のハロペリドールの全死因死亡リスク
(癌以外)は2倍
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201203/523944.html
・3/8 海外論文ピックアップ BMJ誌より
糖尿病網膜症の検診間隔、初回正常なら1年超でも安全な可能性
糖尿病歴10年以上、インスリン治療などのハイリスク者は
従来通りの頻度で
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201203/523894.html
(9)日経ドラッグインフォメーション
★要チェック★
・3/14 ヒヤリハット事例に学ぶ
澤田教授の「育薬」道場
ヒヤリハット事例 説明不足でvery strongのステロイドを倍量塗布!
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/hiyari/201203/524005.html
★要チェック★
・3/10 コラム:笹嶋勝の「クスリの鉄則」
糖尿病患者でのラジレスとARBの併用は是か非か
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/tessoku/201203/523976.html
■参考■
(10)医療安全推進者ネットワークMedsafe.Net
・3/13 「医者は現場でどう考えるか」がほっと情報・ほっと商品に
掲載されました。
http://www.medsafe.net/contents/hot/179genba.html
■その他■
(11)産科医療補償制度
・3/14 第10回産科医療補償制度運営委員会 議事録
http://www.sanka-hp.jcqhc.or.jp/pdf/obstetrics_giji_10.pdf
掲載の記事・写真・イラスト等すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます
©2024 Sompo Risk Management Inc.